今日はいい天気だ!blog

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

バックナンバー


認められないのはアピール力不足

 (ある研究の重要性)=(その研究の意味づけ)×(受け入れられやすさ)

 研究ってやつは,どれだけ自分が重要だ・面白いと思ってやっていても,学界や一般の人にそれが受け入れられるかが大事です。少なくとも,研究をすることで収入を得るためには必要なことです(まあその場合はお金をくれる人が受け入れてくれるかが大事になりますが)。

 研究の重要性は,テーマ選定の段階で決まるものではありません。もちろん,研究動向にも流行ってやつがあって,流行りのテーマは重要だと思われやすいため,有利です。しかし,そのテーマを使って自分がどんな研究をやるかということについて,しっかりとした意味づけをしてアピールしないと,そのテーマ自体は重要だと思われていたとしても,自分自身の研究が重要だとは思われません。

 つまり,たとえテーマの重要性が一見なさそうでも,研究者がその重要性をうまくアピールすることができれば,重要だと認識されるようになるということです。

 テーマを選ぶときは多分に直感が影響しますが,重要性のアピールはその後の努力次第で決まります。「天才は1%のひらめきと99%の努力」にも通じるものがあるかも。
続きを読む >>
書いた人 うきょー | comments(0) | trackbacks(0) |




鉄則:人に聞く前にまずググれ

 一般教養の情報系の授業のTAをやっています。

 その授業は初めに先生が課題を出し,受講生は授業時間内にそれを仕上げる,というものです。基本的に各自で課題をやっていき,コンピュータのことなどで分からないことがあれば僕らTAに質問する,という流れです(コンピュータを専門にしてるわけじゃないですが,昨年からTAの仕事をやって大分慣れました)。

 「TAの方ですか?表計算ソフトでグラフを描く方法が分からないんですけど・・・」

 と,ある学生が質問に来ました。表計算ソフト?今日の課題はワープロソフトとブラウザしか使わないぞ?自分の主張を補強するためにグラフでも作成するのか?と思いながら話を聞いてると,

 「僕はこの授業をとっているわけではないのですが・・・」(この授業をとっている友人の隣にもぐりこんだ様子)

 「この授業の課題ではなくて他の授業の課題なんですが・・・」

 「『挿入→グラフ→・・・』とやっていってもグラフの絵が出ないんですよ」

 あのね・・・こっそりもぐってるだけなら目をつぶってあげてもいいけど,何で授業に関係ない学生が厚かましくも授業TAに質問するかなー?

 大方,グラフ作成のときに開くダイアログの指示(どのデータをどの領域にもってくる等)を間違ったから絵が出ないんだろう,とトラブルの原因は予想できましたが,

 「僕はこの授業のTAであって,ここ(コンピュータ棟)のTAじゃないんです(まあシステムのトラブルじゃないので,そんなことをコンピュータ棟のスタッフに質問するのもダメなのですが)。授業以外の質問には答えられません」

 と突き放しました。親切じゃないとかじゃなく,教育的配慮だと自分では思っています。
書いた人 うきょー | comments(0) | trackbacks(0) |




夜中の道路を疾走する電車

 ゆうべの深夜,帰宅途中に走る阪○電車を見ました。

 おっかしいなあ,もう2時前だから終電なんて終わってる時間・・・

 というか,そもそもこんなところに線路なんかないよ?

 ここ,幹線道路ですよ?

 もちろん,阪“堺”電車(路面電車)じゃないですよ? 
続きを読む >>
書いた人 うきょー | comments(2) | trackbacks(0) |




今日は祭り?

 うちの業界の学会では,テーマ別に分科会というのが開かれ,そこで報告者が自分の研究を発表します。また,それについて討論者が質問したり,会場の聴衆が質問用紙を提出したりして,報告者はそれに回答します。

 今回の学会で,なかなか面白い「事件」が起こりました。以下話を分かりやすくするためのたとえ話。

 あるリンゴを,どう切るとどんな断面が観察できるのか,どんな成分が含まれているのかを分科会で議論していました。

 会場からの質問に答えるコーナーになり,ある報告者が読み上げた会場からの質問用紙の内容が,正直「?」という内容でした。「質問の意味を私が理解できていないかもしれませんが〜」と前置きしてその報告者が答えはじめたところ,その質問を提出した人が立ち上がり,質問の意図を説明しはじめました。

 その質問の内容は,「リンゴを美味しくするためには,いい肥料を使う必要があるのだ」と,全くもって論点の違うことを力説するものでした。

 こんな人でも大学に帰れば「先生」なんだな・・・


 そんなエピソード以外にも,今回は報告者(上記の分科会は除く)にも,科学的な根拠を示さずに「いい肥料を使うべきだ」「もっと日光に当てるべきだ」という主張をするだけの人が多かったです。

 同級生や先輩にこんな話をしたところ,「学会は『お祭り』だから(仕方がない)」と言われました。うん,たしかに。

タイトル参考:「『今日は祭り?』が聞いてみたい」
書いた人 うきょー | comments(8) | trackbacks(0) |




視線集中

 学会に行ってきました。

 今回,学会自体がアレな感じでした。まあ元々報告には期待してなくて,勉強しに行くというよりも,研究者の知り合いを作りに行くという目的が強かったのですが(そのために自腹で交通費とか宿泊費とか払ってますが。将来への投資ですかね)。

 とあるセッションで報告を聞いていたときのこと。なんだか報告者や聴衆からの視線を感じるなー,俺が若いからか?(うちの業界では修士課程の学生はまず学会に来ないので)とか何とか思っていたんですが,休憩時間に後ろを振り向いてその理由を理解しました。


 僕の後ろに学界(注:「学会」ではない。学会でも一番偉いけど)で一番偉い先生が座っておられたからでした。
書いた人 うきょー | comments(0) | trackbacks(0) |




久保田投手のライバルは?

 プロ野球選手会が,交流戦の企画として「ライバル宣言!:あいつには絶対負けない!」というものをやっています。各チームの選手の「ライバル視する選手」を,対戦するチームごとに挙げていく,というものです。

 「真のライバル」として指名する選手もいれば,「そして横浜側でユニークなのは、吉田豊彦を指名した内川聖一で「物心つく前からかわいがってもらったから。プロ入りしてからの夢でした」これにはびっくり。ぜひ対決を目の当たりにしたいものです」5/9〜14ハイライトより)のように,選手間の人間関係なども分かり,なかなか面白い企画です。

 さてさて,我らが阪神の守護神・久保田投手はというと・・・
続きを読む >>
書いた人 うきょー | comments(2) | trackbacks(0) |




国籍問わず

 うちの父親は,社民党支持者です。

 以前,「研究室に韓国人留学生がいて,仲良くしてる」という話をしたら,「そうか,それなら戦争の話とか竹島の話とか,議論してるんだな?」と言われました。

 何言ってるんだ?

 日常会話でそんな問題を議論する気にはならないし,向こうから言ってきたとしても,そんな空気を読まない発言をするやつ,日本人だろうが韓国人だろうが友達になんてなれないって。

 韓国人との付き合いが多いうちの父親ですが,「そういう」韓国人とばかり付き合ってるのかと,ちょっと心配になりました。
書いた人 うきょー | comments(2) | trackbacks(0) |




パレート最適なお買い物

 妹が一人暮らしをするにあたって,自分用のPCが必要だというので,買い物に付き合ってきました。

 「一緒についてきて」と言われ,「面倒くさいし,忙しいから行かない」と一時は断ったんですよ。しかし,先日母親が「予算がない。あの子パソコンのこと全然分かってないから,お願い」と言われたので(ノートPCなら線をつながなくてもインターネットができる,と根拠なしに思っていたレベル),親孝行のつもりで行ってやることに・・・というのは7割方ウソです(3割は本当)。

 大型家電量販店では,ポイント還元サービスというのをやっています。値引きの代わりに数%分のポイントがつき,そのポイント数に応じて買い物ができる,というシステムです。これを利用してやろう,と思いつきました。つまり,妹のPCを買う⇒僕のポイントが貯まる⇒何か買える,ということです。

 ネットとレポートに使えればそれでいいというレベルなので,最小限の装備しかしていない新品8万円のノートPC(CPUそれなり,コンボドライブ,メモリ256。MS Office入ってないけど,「open officeで十分ぢゃ」と買わせず。これだけで2万円違う)と,ランニングコストが低めのプリンタ,マウス,USBメモリでジャスト10万円。僕に1万円近いポイントが入ってきました。

 そのポイントで僕は1GBのデジタルオーディオプレイヤー(iPodではない)を2000円程度でゲットできました。安くPCを買えた妹と母親,デジタルオーディオプレイヤーを買えた僕,商品が売れた店(そして接客してくれた実習中の新入社員),みんなハッピーでめでたしめでたし。

 どうでもいいけど,プリンタ売り場を見ててその進歩ぶりにびっくり。今使ってるプリンタ,7年前のやつだからなあ・・・
書いた人 うきょー | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2006 >>

Link

Profile

QRコード