一般教養の情報系の授業のTAをやっています。
その授業は初めに先生が課題を出し,受講生は授業時間内にそれを仕上げる,というものです。基本的に各自で課題をやっていき,コンピュータのことなどで分からないことがあれば僕らTAに質問する,という流れです(コンピュータを専門にしてるわけじゃないですが,昨年からTAの仕事をやって大分慣れました)。
「TAの方ですか?表計算ソフトでグラフを描く方法が分からないんですけど・・・」
と,ある学生が質問に来ました。表計算ソフト?今日の課題はワープロソフトとブラウザしか使わないぞ?自分の主張を補強するためにグラフでも作成するのか?と思いながら話を聞いてると,
「僕はこの授業をとっているわけではないのですが・・・」(この授業をとっている友人の隣にもぐりこんだ様子)
「この授業の課題ではなくて他の授業の課題なんですが・・・」
「『挿入→グラフ→・・・』とやっていってもグラフの絵が出ないんですよ」
あのね・・・こっそりもぐってるだけなら目をつぶってあげてもいいけど,何で授業に関係ない学生が厚かましくも授業TAに質問するかなー?
大方,グラフ作成のときに開くダイアログの指示(どのデータをどの領域にもってくる等)を間違ったから絵が出ないんだろう,とトラブルの原因は予想できましたが,
「僕はこの授業のTAであって,ここ(コンピュータ棟)のTAじゃないんです(まあシステムのトラブルじゃないので,そんなことをコンピュータ棟のスタッフに質問するのもダメなのですが)。授業以外の質問には答えられません」
と突き放しました。親切じゃないとかじゃなく,教育的配慮だと自分では思っています。